終活とは


Top > 終活とは

終活とは

終活の具体的な内容

終活の具体的な内容 終活とは、必ず経験しなければならない「死」に対して、その時までの期間を有意義で充実した人生にするため、及び自分の意思が全く入らない葬儀ではなく自分の思いを込めた葬儀を行って自分自身が満足すると同時に、家族が戸惑わないように、悲しまないように思いやるために行う一連の手続きのことです。

もし、葬儀やその他について何も自分の意思を明確にしていないと、残された遺族がこのような方法で良かったのか、どうしてあげれば故人は喜ぶのだろうかと思い悩む可能性があります。故人の意思が明確に残っていると、それが今までの葬儀の慣習と異なっていても、故人の意思であったからと周りの親族にも説明できて慣習とは異なる葬儀を営んでも遺族が非難されることも少なくなります。

葬儀は亡くなってしまう自分にとっては見ることも感じることもできない世界です。従って、自分の意思の入る葬儀であっても、終活の意義は、死を迎えるまでの期間をより自分らしく自分の希望通りに生きていくかと言う点にあります。具体的には、「死を迎えるまでの期間、どんな場所でどのように過ごすか」、「終末期の医療に対する要望」、「葬儀に関する方法、内容、規模、費用などの指定」、「お墓のこと、遺骨の処理方法」、「財産や自分の私用品の整理」、「家族へ残したいメッセージ」などを遺族に伝えることです。それを伝える手段として便利なものにエンディングノートがあります。


エンディングノートとは

終活の具体的な内容 エンディングノートには、特に決まった様式はありません。自由に書いても全く問題ありません。しかし、何から書くのか良く分からない場合は、市販されているエンディングノートの中から気に入ったものを購入して書き始めると良いでしょう。書く内容は、その時々によって変わることもあるので、鉛筆で書くと何度でも書き換えることができて望ましいです。心の移り変わりもまた、残しておきたい場合は追記していっても良いですが、この場合は、遺族が見て最終的な意思が分かりやすくないといけないので、その点に注意して書く必要があります。

エンディングノートによって書く項目の内容は、発売、あるいはインターネット上からダウンロードできるエンディングノートによってそれぞれ異なっていますが、主に以下のような項目が含まれています。書くときは、全ての項目について書く必要はありません、またこれらの項目以外のことを書いても問題ありません。

1)自分のこと(生い立ち、育った環境、持病、飲んでいる薬の情報、今までの履歴・経歴や個人的な情報など)
内容としては、氏名、生年月日、出身学校、職歴、過去に住んだ場所、思い出など。

2)資産状況
内容としては、預貯金、有価証券、銀行名・口座番号、生命保険、年金、不動産、動産、ローン・借金の明細、印鑑や契約書などの証書の保存場所など。

3)親族・親戚のこと
内容としては、名前、続柄、住所、電話番号、どのような血縁関係なのかの詳細など。

4)友人・知人のこと
内容としては、名前、住所、電話番号、どのような関係かそして親しい理由など。

5)終末期医療方針、介護方針、臓器提供など
内容としては、延命治療方針、介護方針、臓器提供の諾否など。

6)葬儀、お墓、遺骨処理、宗派、寺院情報、予算など
内容としては、葬儀全般についての要望など。

7)形見分け、遺品の分配など
内容としては、何を誰にあげるなど、どこに何があるかのリストなど。

8)加入している会員・カード情報(有料、無料)など
内容としては、加入先情報、カード情報、連絡先、有料については解約の連絡先など。 

9)パソコンデータ 内容としては、積極的に消去したいデータがあればそのファイル名など。
但し、読まれたくないデータがあれば、暗号化して読まれないようにして全て消去してくれという伝え方が良いと思われます。

10)家族、友人・知人へのメッセージ
内容としては、誰にどんな内容のメッセージを伝えるかの情報など。